2004年8月30日月曜日

また台風

台風前の不気味な夕焼け (2004,08,29)

思わずまたかよと言いたくなってしまう台風だけど、大阪あたりではつい先ほど(PM11時ころ)から少し風が強くなってきた程度で大したこともなく過ぎそうだ。とは言え、これから台風の進路に当たられる方はくれぐれもお気をつけくださいね。

 さて、オリンピックも終わってしまったけど日本人選手の予想以上の活躍もあって今回は本当に面白かった。もちろん深夜の中継まで見てた訳ではないけど、一時は毎朝十通以上来ていたNHKのオリンピックメールと朝のニュースだけで十分わくわくさせてもらえたもんね。

 もちろん豊富な場数と最新の科学的トレーニングに支えられてはいるんだろうけど、プレッシャーなどもろともしない若い選手のあっけらかんとした表情は明らかに東京オリンピック前後に生まれたものから見ると別世界。正直言って羨ましいっす。もっとも、若い世代一般の評価となるとまた別問題だから決して焦ったりはしませんがね、へへへ(笑)

2004年8月28日土曜日

AppleStore Shinsaibashi

 AppleStore心斎橋店遂にオープン。どんな様子かと朝8時前に心斎橋で降りてみたところ、御堂筋を北に延びる行列は既に長堀通を西に曲がり阪神高速環状線手前まで続いていた。あわよくばオープン記念のTシャツもらえれば、なんて甘いことを考えていたけど、そこはあっさり諦めてジムへ直行。 ←そのあたりは非常に諦めが良いのだ(笑)

 昼過ぎに近くを通った時でさえ行列は心斎橋OPAあたりまで続いていたけど、初日のこの盛況ぶりは、どこにこれだけのMACユーザーがいたんだろうと思うほど。ま、さし当って欲しいものは何もないし、入店制限の無くなる頃を見計らってゆっくり覗いてみることに致しましょう(^^)

午前8時前にはこの行列(心斎橋、新町交差点から南をのぞむ)

AppleStore Shinsaibashi その2


 朝一番でAppleStore Shinsaibashiへ行ってきた。さすがに今日は昨日のような行列もなくスムーズに店内へ。前から欲しかったFlash編集ソフトを一本買ってきた。

 銀座の時もそうだったけど、ここの場合、スタッフのレベルがさりげなく高いから、こちらも構えることなく話が出来るのがいい。こんなハイセンスのパソコンショップは他にはないから、Macなんて知らないよって方でも機会があれば是非一度立ち寄ってみてください。

 ちなみに今、日本中どこへ行っても在庫が切れてるiPod miniも全色在庫が揃っているから、すぐに手に入れたい方はお早めにどうぞ(←29日午前中の話)

・心斎橋アップルストア 初日はお昼すぎてもこの行列(2004,08,28)

2004年8月26日木曜日

携帯メールいろいろ

天満橋・OMM前(2004,08,21) 
20Fにある東天紅のランチバイキングはお奨めです

 オリンピックもいよいよ大詰めだけど期間中、結構役に立ってくれたのがNHKのオリンピックメール。結果が出次第、メールを送ってくれるので、そうそうテレビばかり見てられないものにとっては非常にありがたかった。そもそも女子マラソン、シンクロあたりにしても深夜の中継まで見てる根性なかったし(^^ゞ

 メールと言えば、携帯の迷惑メールって一旦来始めると続けてドドッと来るようになるのは何故なんだろう???2、3日前、久々に着信して放っておいたところ、今日の午前中だけで35通のおかしなメールがやって来た(その後は再び沈静状態)。フィルター機能は甘いし、もういやになってしまう。

2004年8月24日火曜日

大阪城についてのお奨め本


 気温こそ30度を下回ったというが、ムシムシと湿度が高く不快指数は却って高い。ただジムでたっぷり汗を流しておけば、次の日の汗はさらりと素直になる気がする。

 さて、お盆明けあたりから学生の方から夏休みの宿題に関する類のお問い合わせをぽつぽつ頂いているのだが、数が多いこともあり個別の返答は致しておりません。ただ、夏休みの自由研究くらいなら下記の内、一冊読めば何とかなると思います。分りやすく解説されており容易に読むことが出来るものなのでご一読をお奨めします。。

1)北川央 著  大阪城ふしぎ発見ウォーク
               (フォーラムA、2004年)
2)渡辺武 著  大阪城歴史散策
               (保育社カラーブックス、1994)
3)渡辺武、内田九州男、中村博司  大阪城ガイド
               (保育社カラーブックス、1983)
                (*これらの本は全て現在、入手可能です) 

・適塾・塾生大部屋 (2004,08,21)

2004年8月23日月曜日

サッパリ・スッキリ(?)

静かな日常、戻ってます~大阪城・南外堀(2004,08,21)

 先週末に嫌なことがあって少し鬱状態。街中に住んでいると確かに何かと便利だけど、ごく稀に常識では考えられないようなことをしでかす人がいるから困っちゃうのだ。個人的に被害を被った訳ではないけど、今こうして思い出すだけでも気分が悪い。

 そんな訳で散髪屋へ行き超短髪に刈上げてもらって頭だけはサッパリ・スッキリ。まだまだ暑い日が続くことだし、これでいいのだ(?)

2004年8月17日火曜日

"W32.Mydoom.Q@mm"

京都・五山の送り火(2004,08,16)
点火から燃え尽きるまでの間、約40分

 この日曜日あたりから"Photos"という題名の不可思議なメールが一日、十数通以上もやって来る。もちろんフィルター処理で一気に削除してたけど、案の定、"W32.Mydoom.Q@mm"という新種のウィルスだったことが判明。件名が同じなだけに分りやすいと言えば分りやすいけど、やはり注意しましょう。(←もちろん、送信元は捏造)

 また、怪しいと言えばNiftyのココログの動きも近頃おかしい。夜の更新は画面が先に進まない上、サイトの表示自体も変に重い。会員をかき集めるのも良いけれど、ここの場合、ハードの増強がいつも後手にまわってしまうのは困りもの・・・@homepageでも数年前に似たようなことがあったもんね (--) 何とかしてくれ >>Nifty

2004年8月16日月曜日

京都・五山の送り火

京都は「大文字焼き」とは言いません(2004,08,16)

 昨日は夕方、京阪電車に飛び乗って出町柳へ直行して「五山の送り火」を見てきた。近頃では箱根三島をはじめとして全国各地でひらかれている「大文字焼」も、やはり京都で見る「大」が一番美しい。

 毎年、この送り火の点火を待っていると陽の暮れるのが早くなったのが良くわかって夏も終わりが近いことが実感されるのだが、京都の年中行事というのは、この送り火に限らず季節の移り変わりを上手く取り込んだものが実に多いと思う。やはり千年の歴史はダテじゃない。

 去年の写真がブレブレだったこともあって今年も出町柳の三角州を少し下った鴨川河川敷で大文字だけをじっくり楽しむことにした。ただ、このあたりは少し場所を移せば「妙法」と「舟形」もよく見えることもあり、大文字の火勢が少し衰え始めたとたん周囲で見物していた人たちはこぞって北へと移動を開始。あっという間に周りはいちゃつくカップルばかりになってしまったけれど、大文字の燃え尽きるのをしっかり見届けましたよん(笑) 来年は舟形あたりを至近距離で見てみたいけど、果たしてどうなりますかな。

2004年8月15日日曜日

大阪のお土産

舎密局(せいみきょく)跡の大楠とハラタマ博士像(2004,08,08)

 昨日から実家へ墓参りのため帰ってきた。取りあえず一泊してきたけど、こんな時に困るのが「お土産」をどうするか。大阪というのは意外に良いお土産がありそうで無いところなのである。それでなくても近頃じゃ、甘いお菓子とかは歓迎されないし。

 そんな中でお勧めしたいのは「点天のひとくち餃子」「一芳亭のシューマイ」(お土産として販売されているのは福島店のもの)の二つ。ひとくち餃子はピリリとパンチがきいて美味しいし、タマネギたっぷりのジューシーな実を卵の薄焼きで包んだシューマイは見た目からして崎陽軒とはひと味違ってかなり好評(←崎陽軒も大好きですが)

 どちらも梅田や新大阪のKioskで手軽に買えるし、かさばらないのも嬉しいところ。チルド品だから保持期間の制限もあるけれど喜んでもらえること請け合いですよ(^^)v

2004年8月13日金曜日

「てるてる家族」再放送

大阪城天守閣・夜間営業やってます(2004,08,08)

 世間一般はお盆休み。朝の電車も道路もスポーツクラブ(夜)もがら空きだ。取りあえず、今のところは今日から一泊で実家へ墓参りに行く予定。

 昨日の夕方、BSで「てるてる家族」の総集編をやっていたけど何と昨夕で最終回(←残念!) それにしても久々に聞く下手くそな歌の数々が妙に懐かしい(笑)

 ただ、見ていた時は特に何とも思わなかったけど、ヒロイン・石原さとみの演技がやたらと上手く思えてしまうのは何故だ?何故だ?何故だ? >NHK

2004年8月12日木曜日

オープン間近!AppleStore心斎橋店

踊るiPod 今日の心斎橋店前 (2004,08,12)

 AppleStore心斎橋店が今月28日オープンするとの正式な発表があった。店舗となる旧・お米ギャラリーのあったビルは1、2階部分は依然として遮蔽されたままだけど、少し前からご覧の通り遮蔽壁ではiPodが踊ってる。2フロアと言うから銀座店と比べて規模はかなり小さくなるけど持ち込み修理を受け付けてもらえる上、BTOでの発注も受けられるというから、それだけでも存在価値は十分だ。

 オープンの日には記念Tシャツが配られたり福袋が販売されるというから今からわくわく!楽しみです♪ ま、さしあたって何~にも欲しいものは無いけれど、とりあえずTシャツ目当てでオープンの日には出かけてみることにしよう(^.^)

2004年8月11日水曜日

BShifiとBS1、2

(2004,08,08)
BS2で3日続けて録画しておいたバック・トゥ・ザ・フューチャー三部作を昨夜からぶっ通しで見た。しかし、よ~く知っている映画のはずなのに今回もハラハラ・ドキドキのしっぱなし。いやいや、これは本当に面白い(^^) 特にちょっとしたエピソードや小物に至るまで、全てがII、IIIの伏線となっていく第一作は見るたびに新たな発見があるから何回見ても見飽きることがない。

 BSと言えば、先日、ケーブルテレビでBSデジタル・チューナーを導入した友人の話によると、これが相当な曲者なんだとか。ハイビジョン放送の事は置いておくとして、このチューナーを使うと従来のBS1とBS2までデジタル化してしまい、もろコピーワンス信号の影響を受けちゃうんだそうだ(←要はBS2の映画をDVD-Rへ焼けなくなるってこと)。でかい画面にキレイな映像は確かに魅力だけど、この種のデジタルものには結構、落とし穴があるから注意が必要のようです。ちなみにプラズマテレビにはこんな問題があるそーです。

2004年8月10日火曜日

weblog~取りあえず三ヶ月目

大阪城・六番櫓から見た南外堀 (2004,08,07)

 blogを始めて約二ヶ月。とにかくアップは簡単、整理も楽ちん。それでいて、そこそこ見栄えも良いんだから、まずは言うこと無し。Googleの巡回も異様に早いし、何故か検索結果も上位に表示されることが多いようだ。

 ただ、タグの使い方に関して今ひとつ良くわからないとこがある。文字色や大きさを変える分には、どうって事もないのだが、レイアウトに関するタグを使うと表示に反映されない事がある(プレビュー画面ではきちんと反映されてるだけに余計わからない)。これってスタイルシートを使わないと駄目なんだろうか?

 また気前よく大きな写真をバシバシ使っていたところ、ディスク使用量があっという間に10MBを超えてしまった(ちなみに今のコースで使えるディスク容量は50MB)。web用保存で相当圧縮かけてるんだけど、ちょっとこれではペース早すぎ(笑) 写真に関しては使い方に再考の要ありってとこかも。

2004年8月9日月曜日

オーサカキングの人出は43万人

オーサカキング最終日は大にぎわい(2004,08,08)

 オーサカキングの最終入場者数は43万人だったらしい。この数字が果たして多いのか少なかったのか、主催者さんの事情が分らないから何とも言えないけど、ただ、この暑い盛りのイベントとしては、これだけの人数がよく集まったもんだと思う。出来れば次回は春・秋あたりの季候の良い頃に企画してもらえたら嬉しいかも。

 ここ数日、おかしなウィルスメールがわんさかやって来る。NetskyやMota.B、W32.Beagleなどウィルス自体はチンケなものばかりだけど、「I'm nude」、「fall in love with you」、「sex」・・・と件名が何とも悩ましげだから困っちゃうのだ(^^ゞ メーラーのフィルター処理とノートン・パワーでゴミ箱直行になっているけど、う~む、やっぱり気になってしまうなァ・・・皆さんも気をつけましょう(笑)

大阪城ミステリー・ウォークラリーも歩破(?)しました
・・・ラスベガス旅行が当たるかも(^^ゞ


2004年8月8日日曜日

西の丸・野外コンサート

天守閣展望台から見た矢井田瞳コンサート(2004,08,08)

 今日はオーサカキングの最終日。西の丸庭園では午後6時からフィナーレを飾る形で矢井田瞳の野外コンサートが開かれていた。上の写真は天守展望台から見たコンサート開幕直後の様子だが、チケット発売と同時に1万枚を売り切ったと言う人気の割には西の丸庭園はスカスカに見える。ま、おかしな詰め込み方をしてないだけ良心的だったのかな?

 しかし、上から全体を見ていると場所によってファンの様子が全然違うのがよく分かるから面白い。最前列ブロックあたりに陣取るファンの気合いは天守の上までビンビンに伝わってくるほどなんだけど、やはり後ろに行くに従って、皆さん楽しみ方はマイペースになっていくようで・・・まあ気持ちは良くわかるんだけどね(笑)

最後尾あたりではこんな感じ *クリックで拡大・・・しません(^^ゞ


2004年8月7日土曜日

オーサカキングの「D-K LIVE」

オーサカキング「D-K LIVE」 (2004,08,06)

 昨夜はオーサカキングのイベントの一つ「D-K LIVE」を見るため夜の大阪城へ出かけてみた。これは映像作家・長谷川章氏の手による本丸東面の石垣全面を使った巨大な光の壁画。幻想的なBGMにのって刻々と表情を変えていく光の帯と高石垣のコラボレーションが何とも見事で、あっという間の30分間だった。

*この「D-K LIVE」は今夜(8/7)も9時から開催されます(観覧は無料)

 しかし、多くの樹木に覆われた夕暮れの城内の涼しいこと。期間中、天守閣はもちろん、食・遊・見と揃った数多くの屋台も午後9時まで営業しているから夕涼みにはお奨めだ。いずれにしても大阪城をあらゆる面から楽しませてくれたオーサカキングも残すところ後2日。この週末は大阪城で心おきなく遊んでってくださいね。

本丸の石垣七変化 *クリックで拡大

「水戸黄門」展

西の丸庭園ではオーサカキングのフィナーレを飾る
矢井田瞳コンサートの準備中(2004,08,07)

 オーサカキングに行ったついでに天守閣に上ってみたら二階の展示ホールで「水戸黄門」展なるものをやっていた。なんでも放送1,000回を記念しての展示会だそうで初回クールからの写真パネルや小道具、衣装などが所狭しと並んでた(8/31まで)。いずれにしても、1969年から延々30年以上続いているというんだから大したものなのである。

 ただ、水戸黄門というのは月曜8時からというより再放送で見ていた記憶の方が多いなあ。最近の事は知らないが、暇だった学生の頃は午後4~6時あたりの時間帯と言えはドラマ再放送のゴールデンタイム。その中でも水戸黄門、大岡越前と言ったあたりは定番中の定番で再放送となると何故か抵抗感なく(?)楽しみに見ていた事を思い出す。・・・無気力だった学生時代の象徴と言えるのかも(笑)  もひとつ言うなら、水戸黄門の主題歌が『どんぐりころころ』の歌詞でも歌えると知って喜んでたのもあの頃だった (^^ゞ

 最近の放送はスポーツクラブでエアロバイクを漕ぎながら何度か見たことがあるけど画面の調子が以前とは変わった感じがするのは、この番組、テレビドラマとしては珍しく、ごく最近までフィルムを使って制作されていたのが数年前から全面的にハイビジョンシステムを使っての撮影、編集に切り替わった為なんだそうだ。ただ、確かに画面は明るく解像感も上がっているけど、画面のクリアーさが逆に内容の希薄さを際だたせることになっていると感じてしまうのは私だけ? ←昔の方が内容が濃かったなんて言ってる訳ではないので念のため。

2004年8月6日金曜日

久々の"はがくれ"

オーサカキング・本丸"謎の石垣" (2004,07,31)

 昼前に少し時間が空いたので昼飯は久々に梅田の「はがくれ」まで行ってみることにした。注文したのはもちろん定番の「生じょうゆうどんW」と「半熟卵と竹輪の天ぷら」。でも一口食べてみて「あれれっ?」。麺はズドンと重たいだけで、食べていて口が全然楽しくない。一体どうしちゃったんだ?(あと水切りが甘いのもXだった)

 この店、実は数年前から味が落ちたと言われ続けて久しかったりするのだが、それでもやはり少し前までは麺を口にした時のふわりとした小麦の香りが絶品で、大阪では本格的な讃岐うどんが食べられる随一の店だったんだけどなあ。行列の凄さは相変わらずだったけど、このままじゃ、ちょっとお奨めしかねる店になってしまうかも。「ここのうどんには麻薬が入ってる」なんてアホな事を言いつつ通い詰めた事がある者としては悲しい限です(T.T)  ・・・道頓堀の方の店はどうなんだろう?

2004年8月5日木曜日

ノートン・インターネットセキュリティ

夜空にくっきり"ドラエもん"(平成淀川花火大会・2004,08,03)

 近頃、家でWindowsを使っていると「ポートスキャンの攻撃を受けました」とBlackICE Defenderの警告がたまに出る。ルーターをくぐり抜けて侵入してくるのはちょっとタチが悪いし、何より気持ちが悪いからMACの方にもセキュリティ用のソフトを入れることにした。

 そんな訳で買ってきたのは結局、ノートン・インターネットセキュリティ。値段はちょっと高めだけどアンチ・ウィルスもセットになっているから迷わずこれに決めた(.macで落とせるVirex・OSX版はどうも怪しい)。

 しかし、数年前に最初のバージョンを使った時はLAN内のファイル共有やストリーミング系サイトが全滅してしまって(←当然と言えば当然)、その設定には苦労した覚えがあるけど、今回の場合、ウィザードに従うだけで楽々設定完了。さすが、伊達にバージョンが上がってる訳ではないんだと感心した次第です (^^ゞ

フィナーレ第一弾~7号玉・黄金の百連発

2004年8月3日火曜日

平成淀川花火大会へ行く


 昨夜はお待ちかねの平成淀川花火大会。心配された天気の方は大きな崩れはなかったものの前半は小雨がぱらつきっぱなしだったのには閉口。拭いても拭いてもカメラのレンズに水滴が着くから撮った写真は大半がパーになってしまった。ま、色々あるけど花火の写真というのは本当に難しいもんっす(笑)

 *日本の花火・・・情報満載。花火のことなら何でも分る定番サイト

 今年も十三側の淀川堤防上、打ち上げ場所ほぼ正面というかなりの好ロケーションで見たけど、やはり花火は炸裂の波動がモロに感じられる至近距離で見るのが一番!。場所取り、待ち時間、そして終了後の混雑と大変なエネルギーを費やすことも事実だけど、一度至近距離で体験すると絶対に認識が変わっちゃうのだ。

 もっとも淀川の場合、人出は50~60万人と混雑は凄いにしても交通事情が良い場所だけに先日のPLと比べりゃ遙かにヌルい。ちなみに昨日、一緒に見た友人は旅行会社のPL花火・バスツアーに参加したところ、帰りは大渋滞に巻き込まれ解散場所の大阪駅に帰り着けたのは何と夜中の1時40分だったという。←思わず笑ってしまったのは悪かった。 ごめん (^^ゞ

圧巻!水中スターマインの30連発 

平成淀川花火大会


 今日はこの夏前半のお楽しみの最後を飾る平成淀川花火大会だ。実はこの花火、家のベランダからもよく見えるのだが、やはり花火は至近距離で見るに限ると言うことで、今年もショーコリも無く出かけていくつもりだ。

 ちなみにお出かけの方にアドバイスじみたことを言っておくと、ロケーションは梅田の夜景をバックに楽しめる十三側の方が絶対にお奨め(但し、人出も圧倒的に多い)。あと、淀川べりで見る人は河川敷には降りない方が良い。ここの堤防の構造を知っている人なら分ると思うけど、下に降りると確実に帰りが30分から1時間は遅くなります。以上、ご参考まで。

※天気がもつのを祈るのみ(写真は昨年度・*クリックで拡大)

2004年8月2日月曜日

花火はやはりPLで決まり(!)

ひたすらに圧巻(PL花火芸術・2004,08,01) *クリックで拡大

 昨夜はお約束のPL花火。いやいや、もうバカスカ打つ打つ!(^_^;) 特に中盤の五合~尺玉の連発は10数分以上に及び周りからは「まだ終わらないのか」との声が上がるほど。昨年は球数が少ないのが分って「えっ?」って感じもあったけど、今年のボリューム、スケールには久々に凄かった。球数は新聞、テレビによって10万、12万とまちまちだけど明らかに昨年よりはスケールアップしていたと思う。

 ただ、今年から観覧席となった聖丘CCは場所的に今ひとつだったかな。ゴルフ場の樹木が邪魔になりオープニングの低い花火はほとんど見られなかったし、PL名物の巨大ナイアガラも細切れ状態。次に見に行くとすればロンパーク駐車場の方が良いかもしれない。

 しかし、今年は日曜日と言うこともあって混雑は予想以上だったけど帰りはEZナビウォークが大活躍。人がほとんど通らない住宅地の中をショートカットでスイスイ通り抜けて金剛22時07分の区間急行に楽勝で乗ることが出来ました。いやいや、EZナビって本当に使えますよ (^.^)v~

ストレッチポールが届いた

 Webで注文していたストレッチポールが届いた。いろいろ代替え品を探してみたけど固すぎると背骨を痛めるし、そうかと言って適度な固さはなくては体に沿って曲がってしまって意味がない。ありそうなのに、いざとなると適当なものが見つからない、これって結構なジレンマなのだ(笑) そんな事で結局、ハーフカットタイプ2本一組を5,580円でWebショップで購入することにした。

 しかし、物好きだと思っているに違いないそこのアナタ、これは一度使ってみると病みつきになるのですよ。家ではこれでストレッチしてから寝ることにしているが、明らかに肩から腰にかけてが楽になり、床との密着が良くなる感じがあるからとてもよく眠れるのだ。また肩や腰周りが緩む感じからして肩こりや腰痛には絶対効くと思う(双方ともご縁がないので保証はしかねます) ま、機会があれば一度お試しください。

2004年8月1日日曜日

今年のPL花火は凄かった

何とも凄まじい打ちっぷり! (2004,08,01) *クリックで拡大

とりあえす、ご報告。今日はクタクタなのでもう寝ます。詳しくはまた明日 m(__)m

オーサカキングへ行ってきた

関西では有名な人たちです (2004,08,01)

 昨日は富田林から帰りの足で大阪城に立ち寄り、オープン直後のオーサカキングをぐるりと一周。幸い台風の影響は大したことがなかったけれど、時折小雨がまじる不安定な天候にもかかわらず城内どこへ行っても凄い人出にはただ驚くばかり。やはりテレビの力って凄いよなあ (^_^;) しかも毎日放送主催だけあって、番組ごとに設けられたテーマ館、ゲーム屋台、飲食関連のブースがとにかく充実しており、まるまる一日かけても遊び足りないくらいのスケールだ。

*来場したら、まずはこのチケットを購入するべし
ただ残念だったのは櫓の公開など、歴史関連の催しは、どこも軒並み注目度が今イチだったこと(←初日の早い時間だったこともあるかもしれない)。六番櫓の内部公開は史上初だし、本丸の金蔵や謎の石垣も公開されるのは、これが三度目とどれも貴重なものばかり。せっかく大阪城まで来たんだから、ついでに、ここの歴史も少しは学んで帰ってくださいね(^^) あと、大手口で開催中の「なにわ百年城下町」のチェックもお忘れなく!こちらも凝った趣向でなかなか楽しむことが出来ますよ♪

スッキリしない天気にもかかわらずこの人出