2006年9月4日月曜日

麻婆豆腐/その名前の起源

“「麻(マア)」という中国語には、あばたと言う意味がある。麻婆(マアボウ)というのは「あばたのある婆さん」という意味である。温先生は、この婆さんにつき、親しみを込めて、「辛亥革命(1911)より20年ほど前、この成都のまちの安順橋-北門の橋です-のそばに、姓は陳、愛称が麻婆というあだなの婆さんが住んでいたんです」と言った。彼女は豆腐を作って売っていたが、簡単なお総菜も作って売っていたかと思える・・・(中略)・・・その婆さんが発明した豆腐料理だから、ごく自然に麻婆豆腐とよばれた。” 以上、今読んでいる司馬遼太郎・街道をゆく20「中国・蜀と雲南の道」より

 ふむふむ、麻婆豆腐の名前の起源はそんなところにあったのか。中国にまで行ってみたくはならないけれど、明日は久しぶりに麻婆豆腐を作ってみることにしよう (^o^;)なんでやねん?

・写真:大阪ビジネスパーク夕景(2006,09,03)